絞り優先オートは多くの一眼カメラユーザーに使われている撮影モードになります。
このページでは絞り優先オートの特徴や使い方、またシャッター優先オートとの違いも解説しています。
ノーノちゃん
コヤくん
このページの目次
1. 絞り優先オートとは?
絞り優先オートは、F値をコントロールできる撮影モードになります。
絞り優先オートで操作ダイヤルを回すとF値が変化します。
そしてカメラはF値に合わせてシャッタースピードを決定し、露出(明るさ)が決まります。
明るさはカメラが決めるため、絞り優先オートは絞り優先AEとも呼ばれます。(AEは自動露出という意味)
フルオートやプログラムオートではF値とシャッタースピードはカメラが決めますが、絞り優先オートはF値のみ撮影者が操作することになります。
ノーノちゃん
コヤくん
2. F値とは?
F値(絞り値)はレンズを通る光の量を表した数値で、絞りの大きさと関係しています。
絞り優先オートを使うことはF値の操作となり、F値が変化することで被写界深度や画質の変化など、写真に様々な影響があります。
次の項目で実際の使い方をご紹介します。
F値についてはこちらで解説しています。
F値(絞り値)とは?使い方を超初心者向けにわかりやすく解説
3. 絞り優先オートを使う場面
絞り優先オートを使うことで、写真に大きな変化があります。
それぞれどのような場面で使うのがよいか、まとめてみました。
- 背景をぼかす
- 広くピントを合わせる
- シャープに写す
- 手ブレを防ぎたい時
- 光芒を出したい時
①背景をぼかす
F値は被写界深度(ピントが合っているように見える奥行き範囲)にも関わります。
F値を小さくするほど、被写体の前後がボケやすくなります。
ただ使うレンズによって最も小さいF値は異なります。
大きなボケ写真を撮りたい場合は、単焦点レンズなどF値が小さいレンズを使用します。
②広くピントを合わせる
ボケ写真とは逆に、遠方までピントを合わせたい場合はF値を大きくします。
F値を大きくすると近くから遠くまでシャープに写ります。
F値をF8~F11程度にすると、被写界深度が深く(ピントが合う奥行きが広く)なります。
カメラの種類にもよりますが、F16以上などあまり大きくすると画質が低下するのでバランスを見て設定します。
このように広い風景や、手前から奥までピントを合わせたい場合にF値を大きくします。
③シャープに写す
F値によって画質は変化します。
一般的にはF1.8などの小さいF値は少し甘く写り、F8程度は最もシャープに写ります。そしてF16以上になるとまた画質は悪くなっていきます。
F8に設定して、最も高画質な状態で写しています。
厳密にはカメラのイメージセンサーの大きさや使用レンズによっても変わりますが、だいたいF5.6~F11のF値がシャープに写ります。
④手ブレを防ぎたい時
シャッタースピードが遅いと手ブレしてしまいますが、F値を小さくすることでシャッタースピードを速くすることができます。
この例ではF2.8に下げていますが、最も小さくできるF値はレンズによって異なります。
F値を小さくできるレンズほど、シャッタースピードを速くできることになります。
「シャッタースピード」はこちらで詳しく解説しています。
シャッタースピードとは?目安と使い方をわかりやすく解説
⑤光条を出したい時
光条(こうじょう)は太陽やライトから出る、星状の光線になります。
F値を大きくする(絞る)ほど、光条が目立つようになります。
光条を大きくすることで、夜景ならキラキラした印象を与えることができます。
ただあまりF値を大きくすると画質が低下していくので注意が必要です。
ノーノちゃん
コヤくん
4. シャッター速度優先オートとの違い
絞り優先オートはF値を変更するのに対し、シャッター速度優先オートはシャッタースピードを変更するモードになります。
シャッター速度優先オートは、動く被写体を撮影するような場面で使い分けられています。
例えばこのようなシーンになります。
シャッタースピードを1秒に設定し、水の流れを強調しています。
このシーンを絞り優先オートで撮影すると、スローシャッターにならず水の流れが止まったように写ります。
シャッタースピードを1/1000秒に設定し、高速シャッターで電車の動きを止めて撮影しています。
このシーンを絞り優先オートで撮影すると、シャッタースピードが常に動いて変化してしまうため使いにくくなります。
そのためF値を固定したい場合は絞り優先オート、シャッタースピードを固定したい場合はシャッター優先オートという使い方になります。
ノーノちゃん
コヤくん
5. 他の撮影モードとの違い
他の撮影モードと操作性を比較した一覧表をご紹介します。
上で説明したように、シャッター優先オートはシャッタースピードを操作していて、F値を操作する絞り優先オートと異なっています。
プログラムオートでも操作ダイヤルでF値とシャッタースピードの組み合わせを変更し、F値を変化させることができます。
ただプログラムオートの場合は一時的な変更なので、その数値は固定されずすぐに動いてしまいます。
F値を決めて撮影する場合は、やはり絞り優先オートが適しています。
6. 絞り優先時のISO設定は?
絞り優先オートの場合、ISO感度は手動設定とISOオートのどちらがよいのでしょうか。
この点は操作の難易度に関わってきます。
ISO感度を手動(固定)で設定
撮影ごとにF値を設定しますが、ISO感度を手動操作する場合は同時にシャッタースピード・ISO感度の数値もチェックすることになります。
この方法は3つの項目を確認することで、画質を重視した最適なISO感度を決めることができます。
ただ初心者の方には少し難しいかもしれません。
ISO感度オート設定
ISO感度をオートにした場合は、F値だけをチェックすればいいので撮影は楽になります。
ISOオートの場合、カメラは手ブレしにくいシャッタースピードになるようISO感度を自動で設定してくれます。
カメラに慣れていない方はISO感度オートをおすすめします。
ノーノちゃん
コヤくん
「ISO感度」はこちらで詳しく解説しています。
ISO感度とは?目安の数値や設定方法をわかりやすく解説
7. まとめ
絞り優先オートの特徴や他のモードとの違いをご紹介しました。
絞り優先オートが使えると表現の幅が広がるので、初心者の方は少しずつからでも使ってみることをおすすめします。
- 絞り優先オートはF値を操作できるモード
- F値はレンズから入る光の量を表す数値
- 絞り優先オートはボケ写真が撮れる
- 遠方までシャープに写したいときに使う
- シャッタースピードを速めるときに使う
- 光芒を出すときに使う
- シャッター優先オートは動く被写体の撮影に便利
- 慣れていない場合はISO感度はオートで使う
他の撮影モードはこちらで詳しく解説しています。
カメラ初心者向け【オートモード(全自動)】のメリットとデメリット
【プログラムオートの使い方】オート・絞り優先との違いは?
【シャッター優先オート】の使い方と真っ暗な写真にならない方法!
【マニュアルモード】使うメリットと便利なISOオート撮影