Amazon 数量限定タイムセール開催中

シャッタースピードとは?目安と使い方をわかりやすく解説

シャッタースピードとは?目安と使い方をわかりやすく解説

最適なシャッタースピードは場面によって異なるので、経験がないと覚えるのは難しいです。

しかしシャッタースピードの目安を知っていると、実は初心者の方でも撮影が簡単になります。

このページではシーン別のシャッタースピードや、手ブレを防ぐ方法などをまとめています。

ノーノちゃん

最適なシャッタースピードなんて、考えたことがないや。
目安がわかれば、電車とか動く被写体の写真が撮れるようになりますよ。

コヤくん

1. シャッタースピードを活用した作例

高速シャッタースピード-鉄道

高速シャッターにして電車の動きを止めています。

シャッタースピードの水の流れ

同じく高速シャッターで豪快な水しぶきを捉えています。

車テールランプ流し撮り

スローシャッターにして車の流れを表現しています。

ノーノちゃん

シャッタースピードを調整すると、カッコイイ写真が撮れるんだね!
はい、いろんな動きを表現できるので面白いですよ。詳しく解説していきますね。

コヤくん

2. シャッタースピードとは

シャッタースピードとは、シャッター幕が開いてカメラに光を取り込む時間をいいます。

わかりやすく言うと、「カシャッ!」というシャッター音の長さになります。

シャッタースピードの使い方・効果・変化

特徴や使い方をまとめるとこのようになります。

ポイント
  • 動く被写体のブレをコントロールできる
  • 遅いシャッタースピードは手ブレに注意

シャッタースピードの仕組み

昼間など明るい場所ではシャッタースピードは速く、暗い場所では遅くなります。

明るい場所はシャッタースピードが速くなる
明るい場所での撮影イメージです。
シャッタースピードが速く、手ブレの心配はありません。
暗い場所はシャッタースピードが遅くなる
暗い場所での撮影イメージです。
シャッタースピードが遅く、手ブレしやすくなります。

※実際には一眼レフはシャッターの前にミラーがあり上下します。

シャッターの動きはこのようになります。

シャッターの動き
  • 明るい場所:
    露出オーバーにならないよう、シャッター時間を短くして光量を減らす。
  • 暗い場所:
    シャッター時間を長くして、光を多く取り込んで写真を明るくする。

ノーノちゃん

シャッターが開く時間は、こういう意味なんだね。暗いと遅くなるね。
夜はもちろんですが、室内も暗い環境になるので手ブレしやすくなります。

コヤくん

設定できる撮影モード

シャッタースピードを操作するには、以下の撮影モードを使用します。

シャッタースピードを設定できるモード
S(Tv):シャッター優先オート
M:マニュアルモード(上級者向け)
シャッター優先モード
モードダイヤルを「シャッター優先オート」に合わせています。
補足
メーカーによりシャッター優先オートの表記が異なります。

  • S:ニコン、ソニー、オリンパス、パナソニック
  • Tv:キヤノン、ペンタックス

シャッター優先オートの特徴

シャッター速度優先モードの使い方
シャッタースピードを設定すると、カメラがF値を設定します。

ノーノちゃん

使ったことがないし、難しそうな撮影モードだね。
「シャッター優先オート」は使う場面が限られますし、決まった速度を設定するだけなので難しくないですよ。

コヤくん

「シャッター優先オート」についてはこちらで解説しています。
【シャッター優先オート】の使い方と真っ暗な写真にならない方法!【シャッター優先オート】の使い方と真っ暗な写真にならない方法!

シャッタースピード早見表

シャッタースピードの数値は「1/8、1/10、1/13、1/15、1/20…」と小刻みに変化します。

カメラ用語では「段」という大きな区切りの数字を目安に、シャッタースピードを考えます。

シャッタースピード早見表

ポイント
  • 「段」という大まかな数値で考える

ノーノちゃん

この数字は覚える必要があるの?
特に覚える必要はありません。だいたいこのような数字が表示されると知ってもらえばOKです。

コヤくん

補足
  • 機種により、「1/60」秒を「60」と分母のみで表示します。「2秒」など1秒以上は「2″」と表示されます。
  • 1/8の次が1/15(本来は1/16)、1/60(本来は1/64)の次が1/125(本来は1/128)となっていますが、わかりやすくキリのいい数字で表示されています。
  • バルブモード(花火撮影で使われる)を使うと、押した時間でシャッタースピードを決めることができます。

3. ブレの変化比較

シャッタースピードを変えることで、動く被写体の表現をコントロールすることができます。

水の流れシャッタースピード比較

1/1000秒では、水しぶきを止めて荒々しく表現できますが、2秒では霧のように写ります。

以下は、流れの変化をシャッタースピードごとに比較しています。

水の流れシャッタースピード比較

流れの速さによりますが、この例では1/60秒あたりから流れが表現できるようになります。

水の流れシャッタースピード比較

1/15秒程度は見た目の印象に近く、さらに1秒以上にシャッタースピードを遅くすると霧状の流れになっていきます。

写真全体の流れ比較(クリックすると写真が拡大します)

1/250秒 1/125秒 1/60秒
1/15秒 1/4秒 2秒

ノーノちゃん

僕も水の流れを撮りたくなったよ!入門機だけど撮れるかな?
一眼レフ・ミラーレスなら「シャッター優先モード」があるので、どの機種でも撮れますよ。

コヤくん

4. シャッタースピードの目安

ここではシャッタースピードごとに目安となるシーンをご紹介します。

動く被写体の撮影場面でシャッタースピードがわからない方は、以下の例を参考にしてみましょう。

1/4000~1/1000秒(凄く速い)

1/1000秒以上は高速シャッターになり、非常に速い動きをブレずに止めたい場合に使用します。

シャッタースピード目安1/1000秒~1/4000秒

ノーノちゃん

どんな場面でも、この高速シャッターで撮ればブレないのでは?
日差しがあればよいですが、曇りや日陰で高速シャッターにすると写真が暗くなります(または画質低下)。

コヤくん

1/1000~1/250秒(速い)

スポーツや子供の撮影などに使われる速いシャッタースピードです。

曇りなど光量が弱い場合は、シャッタースピードをやや遅めに設定します。

シャッタースピード目安1/250秒~1/1000秒

1/250~1/60秒(普通)

屋内や夕方の風景など、光量が少ない場面でのシャッタースピードになります。動きによっては被写体ブレが起きる速度です。

シャッタースピード目安1/60秒~1/250秒

被写体ブレとは?
被写体ブレとは、カメラは手ブレしていなくても、子供など被写体の動きによって写真がブレることをいいます。

1/60~1/2秒(遅い)

手ブレしやすい、遅いシャッタースピードです。暗い環境での撮影や、わざとブレを表現する場合にも使います。

シャッタースピード目安1/2秒~1/60秒

1~10秒(遅い)

夜景や花火など、シャッターを長く開ける撮影になります。手ブレするため三脚は必須になります。

シャッタースピード目安1秒以上

10~30秒(凄く遅い)

シャッタースピード10秒以上の撮影になります。さらに長い時間シャッターを開け、光を集めたい場面で使用します。

シャッタースピード目安10秒以上

シャッタースピード目安一覧表

1/4000~1/1000秒
(凄く速い)
新幹線(横)、遊園地、鉄道(在来線)、野鳥(飛行中)、水しぶき、ペット(走る)、運動会(徒競走)、日光下
1/1000~1/250秒
(速い)
運動会、屋外の子供、スポーツ(屋内)、スポーツ(屋外)
1/250~1/60秒
(普通)
室内ペット、室内子供、料理、風景(夕方)
1/60~1/2秒
(遅い)
手持ち夜景、トワイライトタイム、飛行機(流し撮り)、車(ブレ)、鉄道(ブレ)、人(ブレ)、鉄道(流し撮り)、水の流れ
1~10秒
(遅い)
夜景、花火
10~30秒
(凄く遅い)
車のライト、星空

ノーノちゃん

シーンごとのシャッタースピードは、だいたいわかってきたよ。
ぜひ撮影で生かしてくださいね。
次は、シャッター優先オートで暗く写る現象について解説します。

コヤくん

5. シャッター優先オートで暗くなる理由

「シャッター優先オート」で撮影していると、写真が暗く写ることがあります。

これはシャッタースピードを速く設定したため、カメラに入る光量が不足したことが原因です(F値は点滅表示になります)。

この場合はISO感度を上げることで解決できます。

シャッター優先モードで暗く写った写真
シャッタースピードを1/800秒に設定して暗く写った失敗例です。F値が点滅して明るさの警告を表示しています。
シャッター優先モードで適正な露出
ISO感度を5000に上げると、F値の警告が止まり正しい明るさで撮影できました。

このような曇り空では光量が弱くなります。

高速シャッターにするとさらに光量不足になるので、ISO感度を高く設定して対処します。

ノーノちゃん

僕も電車を撮るとき、急に暗く写ってわけがわからなくなったよ。
シャッター優先モードではよく起きる問題です。ISO感度で解決できるので、次からは大丈夫ですよ。

コヤくん

6. 手ブレの防止方法

絞り優先オート」を使っている場合、シャッタースピードが遅いと手ブレが起きやすくなります。

絞り優先モード
「絞り優先オート」はこの状態になります。

一般的に手ブレしやすいのはこのようなシャッタースピードになります。

手ブレしやすいシャッタースピード
1/60秒以下は手ブレしやすくなり、1/10秒以下は手持ちでは厳しくなります。

手持ちの夜景撮影をすると、このような失敗写真がよくあります。

シャッタースピードが遅く手ぶれした写真
「1/5秒」で手持ちで撮影したため、手ブレ写真になりました。

このような場面はシャッタースピードを速くして対処します。

シャッタースピードを速くする方法
  • ISO感度を高くする
  • F値を小さくする

それぞれ解説していきます。

ISO感度を高くする

ISO感度を上げることで光量が増え、シャッタースピードを速くすることができます。

ISO感度を高くしてシャッタースピードを速くする
ISO100から800に上げると、1/10秒から1/80秒に速くなりました。

手ブレ対策には最も簡単な方法ですが、ISO感度を上げるほど画質が低下するのでバランスを考えながら設定します。

「ISO感度」を詳しく知りたい方はこちら
ISO感度とは?目安の数値や設定方法をわかりやすく解説ISO感度とは?目安の数値や設定方法をわかりやすく解説

F値を小さくする

F値を小さくして絞りを開くことで、光の量が増えるのでシャッタースピードを速くすることができます。

F値を小さくしてシャッタースピードを速くする
F値を8から4に変更すると、1/10秒から1/40秒に速くなりました。
補足
F値の小さい単焦点レンズを使うと、よりシャッタースピードを速くすることができます。

「F値」を詳しく知りたい方はこちら
F値(絞り値)とは?使い方を超初心者向けにわかりやすく解説F値(絞り値)とは?使い方を超初心者向けにわかりやすく解説

ノーノちゃん

F値とISO感度だね。これなら僕もできそうだ。
はい。絞り優先モードで手ブレする場合は、この方法を使ってみましょう。

コヤくん

7. シャッタースピードのまとめ

初心者の方にとって「シャッター優先オート」は少し難易度が高い撮影モードになっています。

ただ使えるようになると、流し撮りやブレを表現したかっこいい写真が撮れるので、一つずつ試してみてください。

関連する絞り(F値)やISO感度も合わせて覚えることで、カメラの上達につながります。

まとめ
  • シャッタースピードはカメラに光を取り込む時間
  • 明るい場所では速く、暗い場所では遅くなる
  • 瞬間を捉えるなら1/1000秒以上の高速シャッターを使う
  • スローシャッターでブレを表現できる

F値についてはこちらで解説しています。
F値(絞り値)とは?使い方を超初心者向けにわかりやすく解説F値(絞り値)とは?使い方を超初心者向けにわかりやすく解説

ISO感度についてはこちらで解説しています。
ISO感度とは?目安の数値や設定方法をわかりやすく解説ISO感度とは?目安の数値や設定方法をわかりやすく解説