Amazon 数量限定タイムセール開催中

iMacros:任意の日時で自動起動する方法(タスクスケジューラ)

タスクスケジュールラーでiMacrosを自動起動

このページでは、iMacrosを任意の日時で自動的に立ち上げ実行する方法をご紹介します。

Windowsに元々あるタスクスケジューラ機能を使うだけで簡単にできます。

ノーノちゃん

例えば、毎日20時にマクロを動かすとかできるってこと?
はい。PCの前にいなくても、その時間になれば自動でiMacrosが動くようにできます(^.^)

テイくん

1. タスクスケジューラとは?

決められた時間にiMacrosを起動し任意のマクロを実行したりできる機能です。

もちろんiMacros以外のソフト(アプリケーション)でも使えます。

使用例
  • 毎日15時に〇〇.iimを実行
  • 毎週土曜日の10時に〇〇.iimを実行
  • 12月15日20時に一度だけ〇〇.iimを実行

このように自分の好きな時にPCの前にいなくても、iMacrosを使うことができる便利な機能です。

注意
PCの電源を必ず入れた状態でないと動きません。

ノーノちゃん

PCの電源だけ入れていればOKってこと?
はい。ブラウザもiMacrosも立ち上げる必要もありません(^○^)

テイくん

2. 動作環境について【重要】

まずはじめに現在使っているiMacrosのバージョンを確認しましょう。

今からご紹介する方法で自動起動できるのは、Firefox版のiMacros8.9.7だけです。もしも違うバージョンの場合は変更(ダウングレード)する必要があります。
※iMacros9.0.3や最新バージョンではエラーが起きて動きません。

ダウングレード方法はこちら
iMacrosの初期設定と導入方法iMacrosに必要なFirefox、SmoothCSVの導入方法と初期設定(保存版)【PART.1】

もしダウングレードするのが面倒な方は、有料版(プロフェッショナル版以上)を使う方法もあります。

iMacros自体にタスクスケジューラの機能が最初から付いているので設定が楽です。

有料版を詳しく知りたい方は、無料版と有料版の違いを解説の記事で確認して頂ければと思います。

ノーノちゃん

テイくんは、無料版と有料版どっち使っているの?
30日間お試し(Free Trial)で以前使いましたが、現在は無料版のiMacros8.9.7です^^

テイくん

3. タスクスケジューラ設定方法

少し前置きが長くなりましたが、設定方法を順番にご紹介していきます。

まずはどのようにするのか流れを把握しておきましょう。

STEP.1
事前準備
自動起動する「マクロのURL」と「Firefoxアプリケーションのファイルパス」の情報を取得する。
※この情報は、後でSTEP.5の操作の設定で使います。
STEP.2
タスクスケジューラを立ち上げる
STEP.3
全般の設定
全般タブに「iMacrosテスト用」と入力
STEP.4
トリガーの設定
自動起動する時間を設定する
STEP.5
操作の設定
「マクロのURL」と「Firefoxアプリケーションのファイルパス」を記入する。
※STEP.1で取得した情報です。
STEP.5
テストする
作成したタスクが自動起動するかテストする

【STEP.1】事前準備

タスクスケジューラの設定をする前に2つ準備するものがあります。

2つの情報を取得
  • Firefoxアプリケーションのファイルパス(.exe)
  • iMacrosの自動起動したいファイル名(URL)

Firefox

Firefoxを起動するアプリケーションファイル(.exe)の場所を取得します。

1

プロパティを開く

デスクトップのFirefoxを右クリックしてプロパティを開きます。
Firefoxアプリケーション場所の確認

起動してアイコンを右クリックしてもOKです。
Firefoxアプリケーション場所の確認
2

リンク先情報を取得

表示されている"C:Program FilesMozilla Firefoxfirefox.exe"情報を後で使いますのでメモ帳などに保存しておきます。
Firefoxアプリケーション場所の確認

注意
ここで取得した情報は
"C:Program FilesMozilla Firefoxfirefox.exe"
ですが環境によって違う場合があります。

もし違う情報が表示されている場合は、その情報をコピーしておきましょう!


iMacros

ここからはiMacrosで作業します。

マクロを作成してそのマクロのURLを取得します。

1

記憶を開始する

imacros-recored

2

記憶を終了する

imacros-stop

3

マクロを編集する

imacros作成

今回は、iMacrosの新規作成方法で作成した、Googleで「imacros」と検索するだけの以下のマクロを使います。

iim
コピー 拡大
VERSION BUILD=8970419 RECORDER=FX
TAB T=1
URL GOTO=https://www.google.com/
TAG POS=1 TYPE=INPUT:TEXT FORM=ID:tsf ATTR=NAME:q CONTENT=imacros
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT FORM=ID:tsf ATTR=NAME:btnK
補足
あくまでも参考例として上記のマクロを使っています。もちろん他のマクロでも大丈夫です。
4

上記の作成したマクロのURLを表示する

imacrosURLを取得

5

URL情報を取得

マクロのURL(imacros://run/?m=%23Current.iim)をメモ帳などに保存しておきます。
imacrosURLを取得

注意
ここで取得した情報は
imacros://run/?m=%23Current.iim
ですが環境によって違う場合があります。

もし違う情報が表示されている場合は、その情報をコピーしておきましょう!

【STEP.2】タスクスケジューラを立ち上げる

1

Windowsのロゴをクリックする

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

2

「Taskschd.msc」と検索する

プログラムとファイルの検索欄に、「Taskschd.msc」と入力すると時計マークのTaskschd(タスクスケジューラ)が表示されます。
タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

(Windowsマーク)+Rを押して「Taskschd.msc」と入力する。

タスクスケジューラ表示方法

【STEP.3】全般の設定

1

タスクの作成をクリックする

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

2

名前に「iMacrosテスト用」と入力する

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)全般タブ

【STEP.4】トリガーの設定

1

トリガータブを押して新規をクリックする

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

2

開始時間を変更する

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

ここでは現在時刻の10分後に設定していますが、好きな時間に変更しても大丈夫です。

【STEP.5】操作の設定

1

操作タブを押して新規をクリックする

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

2

各項目に情報を記入する

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

注意
  • プログラム/スクリプトに
    "C:Program FilesMozilla Firefoxfirefox.exe"
  • 引数の追加に
    imacros://run/?m=%23Current.iim

もし違う情報を【STEP.1】事前準備で取得していた場合、そちらの情報を記入してください!

※あくまでも筆者のPC環境の場合です。特に設定を変更されている方は違ったりします。

3

OKをクリックする

タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

【STEP.6】テストする

1

確認する

作成した「iMacrosテスト用」が表示されているか確認します。
タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

2

試しに実行してみる

予約している時間まで待っても良いのですが、一度テストしておきましょう。

「実行する」を押すとFirefoxが立ち上がり、Current.iimが動いていれば成功です。
タスクスケジューラ設定方法(iMacros)

ノーノちゃん

長すぎて疲れたけど、なんとかできたよ\(^o^)/
お疲れさまでした!一度覚えれば、次回からそこまで時間掛からないですよ(#^.^#)

テイくん

4. よくある質問

「iMacros側」と「タスクスケジューラ側」のファイル名が違う場合に起きるエラーです。両方のファイル名を同じか確認しましょう。
Firefoxのリンク先の情報(ファイルパス)が間違っている可能性があります。再度【STEP.1】事前準備で間違いがないか確認しましょう。
iMacrosのバージョンが9.0.3や最新版になっている場合このエラーがおきます。解決方法は、2. 動作環境について【重要】で載せております。

技術的な原因を知りたい方は、imacrosフォーラム(英語)で確認して頂ければと思います。

5. まとめ

個別に起動する条件を作れるので、何個でも自動起動することができます。

機械がやっても、人間がやっても結果が同じことは、すべて自動する方が無駄な時間を使わなくてすみます。

この方法は時間を掛けてでもマスターする価値があると思います。
※筆者は月末のみ、3日に1回、毎日などに分けて複数タスクを作成しています。

まとめ
  • Windowsタスクスケジューラで自動起動が実現
  • 設定は慣れればそこまで時間は掛からない
  • 膨大な時間の節約ができる