Amazon 数量限定タイムセール開催中

【ファインダー倍率とは?】人気機種の倍率ランキングまとめ

【ファインダー倍率とは?】人気機種の倍率ランキングまとめ

ファインダー倍率はファインダー像の大きさを表す数値になります。

数値が大きいほど視界が広くなり、見た目との違和感が少なく撮影に集中できます。

このページでは人気機種のファインダー倍率をランキング化し、ファインダー像の大きな機種を把握できるようにしています。

ノーノちゃん

ファインダー倍率の数値って、なんだかわかりにくいんだ。
機種によって少し計算が必要なので、それもご紹介しますね。

コヤくん

1. ファインダー倍率とは

ファインダー倍率とは、ファインダーで見える像の大きさ、広さを表す数値になります。

ファインダー像が小さい機種では「小窓の覗く」ような感覚で撮影することになりますが、ファインダー像が大きいと見た目のような感覚で撮影ができます。

ファインダー倍率の違い

ファインダー倍率は、具体的にはイメージセンサー(撮像素子)に映る像の大きさと、ファインダーで見える像の大きさの比率になっています。

例えばフルサイズ機のニコンZ7の倍率は、このように仕様表に書かれています。

ニコンZ7視野率

「倍率」は「0.8倍」で、これは全機種の中でも最も大きい数字になります。

「イメージセンサー」はこちらで詳しく解説しています。
イメージセンサー(撮像素子)とは?サイズの比較一覧表ありカメラのイメージセンサーとは?サイズの比較一覧表あり

ノーノちゃん

フルサイズのファインダーって、かなり広いね。
一眼レフ入門機を使っていると、かなり差がありますね。

コヤくん

2. フルサイズ以外は35mm換算

ファインダー倍率は、イメージセンサーのサイズが異なる機種同士ではそのままの数値で比較できなくなります。

例えば、APS-C機のニコンZ50は「1.02倍」となっています。

ニコンZ50のファインダー倍率

これを見ると上記のZ7よりZ50の方が大きく見えますが、Z50はフルサイズより小さいサイズのAPS-Cなので、実際のファインダー像はフルサイズ機より小さくなります。

ファインダー倍率比較-35mm換算

ファインダー倍率はあくまでその機種のイメージセンサーとファインダー像との比率のため、センサーが異なる場合は比較できなくなります。

そこで、APS-Cやマイクロフォーサーズの機種はフルサイズの大きさに基準を合わせる計算(35mm換算)が必要になります。

フルサイズ以外の計算式

フルサイズに合わせる計算とは、フルサイズの面積に他のセンサーも合わせる計算になります。

APS-Cはフルサイズの「約1.5倍」小さく、マイクロフォーサーズは「約2倍」小さくなっています。

そこで、それぞれの数値で倍率を割ることでフルサイズに合わせることができます。

フルサイズ以外の計算式
  • APS-C:倍率÷1.53
  • APS-C(キヤノンのみ):倍率÷1.61
  • マイクロフォーサーズ:倍率÷2

※APS-Cは一般的な「1.5」で計算してもよいですが、ここではより正確にするために小数点第2まで含めています。

例えば、先ほどのニコンZ50はこのような計算になります。

「1.02倍」÷「1.53」=約0.67(四捨五入)

これで上位機のフルサイズ機Z7が「0.8倍」なのに対して、APS-C機のZ50は「0.67倍」の大きさということがわかります。

このように35mm換算(フルサイズ換算)をすることで、センサーサイズに関係なくファインダー倍率を比較することができます。

補足
富士フイルムのみ、公式サイトの仕様表は35mm換算をしたファインダー倍率を記載しています。

「35mm換算」はこちらで詳しく解説しています。
【35mm換算】とは?焦点距離の倍率と計算方法を解説!【35mm換算】とは?焦点距離の倍率と計算方法を解説!

ノーノちゃん

フルサイズ以外は、この計算をしないと比較できないんだね。
はい。割り算なのでややこしいですが、現行機種の倍率を一覧でまとめています。

コヤくん

3. ファインダー倍率ランキング

2021年2月時点の機種から、ファインダー倍率をランキングにしてみました。

部門を以下の4種類に分け、それぞれ35mm換算で倍率が大きな機種から並べてあります。

種類別部門
  1. 一眼レフ フルサイズ
  2. 一眼レフ APS-C
  3. ミラーレス フルサイズ
  4. ミラーレス APS-C・マイクロフォーサーズ

①一眼レフ フルサイズ

機種名 倍率
1位 EOS-1D X Mark III 約0.76倍
2位 D850 約0.75倍
3位 D6 約0.72倍
4位 EOS 5D Mark IV 約0.71倍
4位 EOS 5Ds 約0.71倍
4位 EOS 5Ds R 約0.71倍
4位 EOS 6D Mark II 約0.71倍
(視野率約98%)
5位 D810A 約0.70倍
5位 D780 約0.70倍
5位 D750 約0.70倍
5位 Df 約0.70倍
5位 PENTAX K-1 Mark II 約0.70倍
5位 PENTAX K-1 約0.70倍

②一眼レフ APS-C

※<>内は35mm換算数値

機種名 倍率
1位 D500 約1.0倍<0.65倍>
2位 EOS 7D Mark II 約1.0倍<0.62倍>
2位 PENTAX KP 約0.95倍<0.62倍>
2位 PENTAX K-70 約0.95倍<0.62倍>
3位 D7500 約0.94倍<0.61倍>
4位 EOS 90D 約0.95倍<0.59倍>
4位 EOS 80D 約0.95倍<0.59倍>
5位 D3500 約0.85倍<0.56倍>
(視野率約95%)
6位 D5600 約0.82倍<0.54倍>
(視野率約95%)
6位 EOS Kiss X10 約0.87倍<0.54倍>
(視野率約95%)
7位 EOS Kiss X10i 約0.82倍<0.51倍>
(視野率約95%)
7位 EOS 9000D 約0.82倍<0.51倍>
(視野率約95%)
8位 EOS Kiss X90 約0.8倍<0.50倍>
(視野率約95%)

③ミラーレス フルサイズ

※α99 IIは一眼レフですが電子ビューファインダーのためこの部門に入れています。

機種名 倍率
1位 α1 約0.9倍
0.64型 約944万ドット
1位 α7S III 約0.9倍
0.64型 約944万ドット
2位 Z7II 約0.8倍
0.5型 約369万ドット
2位 Z6II 約0.8倍
0.5型 約369万ドット
2位 Z5 約0.8倍
0.5型 約369万ドット
3位 S1R 約0.78倍
0.5型 約576万ドット
3位 S1 約0.78倍
0.5型 約576万ドット
3位 S1H 約0.78倍
0.5型 約576万ドット
3位 α9 II 約0.78倍
0.5型 約369万ドット
3位 α9 約0.78倍
0.5型 約369万ドット
3位 α7R IV 約0.78倍
0.5型 約576万ドット
3位 α7R III 約0.78倍
0.5型 約369万ドット
3位 α7R II 約0.78倍
0.5型 約236万ドット
3位 α7S II 約0.78倍
0.5型 約236万ドット
3位 α7 III 約0.78倍
0.5型 約236万ドット
3位 α99 II 約0.78倍
0.5型 約236万ドット
4位 EOS R5 約0.76倍
0.5型 約576万ドット
4位 EOS R6 約0.76倍
0.5型 約369万ドット
4位 EOS R 約0.76倍
0.5型 約369万ドット
4位 EOS Ra 約0.76倍
0.5型 約369万ドット
5位 S5 約0.74倍
0.39型 約236万ドット
6位 α7 II 約0.71倍
0.5型 約236万ドット
6位 α7 約0.71倍
0.5型 約236万ドット
6位 α7R 約0.71倍
0.5型 約236万ドット
7位 EOS RP 約0.70倍
0.39型 約236万ドット
8位 α7C 約0.59倍
0.39型 約236万ドット

④ミラーレス
APS-C・マイクロフォーサーズ

※<>内は35mm換算数値

この部門は機種数が多いため、10位までのランキングになります。

※α65は一眼レフですが電子ビューファインダーのためこの部門に入れています。

機種名 倍率
1位 G9 PRO 約1.66倍<0.83倍>
0.5型 約368万ドット
1位 OM-D E-M1X 最大約1.65倍<0.83倍>
約236万ドット
2位 GH5II 約1.52倍<0.76倍>
0.5型 約368万ドット
2位 GH5S 約1.52倍<0.76倍>
0.5型 約368万ドット
3位 FUJIFILM X-H1 <0.75倍>
0.5型 約369万ドット
3位 FUJIFILM X-T4 <0.75倍>
0.5型 約369万ドット
4位 OM-D E-M1 Mark III 最大約1.48倍<0.74倍>
約236万ドット
4位 G99 約1.48倍<0.74倍>
0.39型 約236万ドット
4位 G8 約1.48倍<0.74倍>
約236万ドット
5位 G100 約1.46倍<0.73倍>
約368万ドット
6位 α77 II 約1.09倍<0.71倍>
0.5型 236万ドット
6位 α65 約1.09倍<0.71倍>
0.5型 236万ドット
7位 α6600 約1.07倍<0.70倍>
0.39型 236万ドット
7位 α6400 約1.07倍<0.70倍>
0.39型 236万ドット
7位 α6100 約1.07倍<0.70倍>
0.39型 144万ドット
7位 α6000 約1.07倍<0.70倍>
0.39型 144万ドット
7位 α6500 約1.07倍<0.70倍>
0.39型 236万ドット
7位 α6300 約1.07倍<0.70倍>
0.39型 236万ドット
7位 GX7MK3 約1.39倍<0.70倍>
276万ドット
8位 OM-D E-M5 Mark III 約1.37倍<0.69倍>
276万ドット
9位 Z fc 約1.02倍<0.67倍>
236万ドット
9位 Z50 約1.02倍<0.67倍>
236万ドット
10位 X-Pro3 <0.66倍>
369万ドット
※OVFは約0.52倍

※EOS Kiss M、EOS M5はファインダー倍率非公表。仕様は0.39型 約236万ドット。

4. まとめ

ファインダーの広さは、やはりフルサイズ機が有利になっています。

ただAPS-C機でもミラーレスなら倍率が高いので、広いファインダーで撮影することができます。

ただ機種選びの際はファインダー像の大きさだけでなく、一眼レフなら写る範囲の「視野率」、ミラーレスなら精細さの「解像度」もチェックしておいてくださいね。

まとめ
  • ファインダー倍率はファインダー像の大きさ
  • フルサイズ以外は35mm換算をすることで他機種と比較できる
  • ミラーレスは全体的に倍率が高くファインダーが広い

一眼レフの場合、ファインダーの視野率も重要になります。
【ファインダー視野率とは?】100%や98%でどれだけ変わる?【ファインダー視野率とは?】100%や98%でどれだけ変わる?