Amazon 数量限定タイムセール開催中

Lightroom【カタログの分割と結合】PCの負担を軽くしよう

カタログの分割と結合

Lightroom Classicのカタログは、分割して複数に分けることができます。

分割することで容量の少ないPCでも使うことができたり、古い写真を別に管理することができます。

このページでは分割方法の手順をご紹介しています。

ノーノちゃん

カタログは、分けることもできるんだね。
どんな時に分割するのか、メリットもご紹介しています。

コヤくん

1. 分割するメリット

Lightroom Classicのカタログは、写真の保存場所や編集内容が記録されるデータになります。

Lightroom Classicを使う度にサイズは大きくなっていきますが、カタログを分割することで軽くすることができます。

Lightroom Classicカタログ分割結合

例えば、このようにカタログの一部を外付けHDDに移動させる方法があります。

分割するメリット・デメリットはこのようになります。

メリット
  • PCの容量を減らす
  • カタログの写真枚数を減らして動作を軽くする
  • 古い写真を別カタログで管理する
デメリット
  • 別のカタログを開くにはLightroomの再起動が必要
  • 写真の全体検索ができなくなる

分割することでPCの容量を減らすことができ、また10万枚など大量の写真を読み込んでいる場合に分割することで動作を軽くすることができます。

ただカタログごとにLightroomを起動することになることや、検索がカタログごとになるデメリットもあります。

そのため、状況に合わせて必要な場合に分割するのがよいでしょう。

補足
カタログフォルダは中にあるプレビュー画像フォルダが原因でサイズが大きくなります。
カタログフォルダの構成は「Lightroomのカタログとは何?」のページで解説しています。

ノーノちゃん

PCによっては256GBしかないから、容量が足りないんだよね。
そうですね。その場合の解決方法になります。

コヤくん

外付けHDDに移す選択もあり

パソコンの容量が少ない場合の対処法として、カタログを外付けHDDや別ドライブに移動させる方法もあります。

Lightroomカタログ外付けHDD移動

この方法であれば作業は簡単で、分割する必要もなくなります。

ただ以下の注意点があります。

デメリット
  • 外でLightroom Classicを使うには外付けHDDも必要
  • SSDからHDDに移すと動作が遅くなる

パソコンのストレージがSSDで、SSDにある写真を外付けHDDに移した場合は、ライブラリのスクロール速度が遅くなる場合があります。

SSDよりHDDの方が読み込み速度が遅いため、写真を大量に表示するライブラリ画面で反応に差が出ることになります。

コストの高い外付けSSDを使えばこの問題は起きませんが、PCの容量が少ない場合はひとまず外付けHDDへのカタログ移動がおすすめです。

補足
カタログの外付けHDDへの移動方法は「Lightroomカタログの保存場所は?」のページで解説しています。

2. カタログの分割方法

カタログを分割する手順をご紹介します。

ここではノートPCを想定し、外付けHDDに写真を保存している状況でPCにあるカタログを外付けHDDに分割してみます。

Lightroom Classicカタログ分割結合

※今起動しているカタログを「元のカタログ」、分割して作成したカタログを「分割カタログ」としています。

手順

STEP.1
書き出し
写真フォルダ選択し、カタログとして書き出す
STEP.2
動作確認
分割したカタログが正常に動作するかの確認
STEP.3
削除
元のカタログで書き出したフォルダを削除
1

フォルダ選択

写真はカメラの機種ごとにフォルダを作っていて、あまり編集しなくなった古い機種のフォルダを分割してみます。

分割したいフォルダを4つ選択しました。
Lightroom Classicカタログ分割結合

撮影年で写真フォルダを分けている場合は、古い年のフォルダを分けて容量を減らすことができます。
Lightroom Classicカタログ分割結合

2

書き出し操作

「ファイル」-「カタログとして書き出し」をクリックします。
Lightroom Classicカタログ分割結合

3

書き出し先

書き出したい場所を選択します。ここでは外付けHDDを選択しています。
分割カタログとするフォルダの名前(ここでは「旧写真カタログ」)を入力します。
Lightroom Classicカタログ分割結合

下部には4項目の選択があります。

Lightroom Classicカタログ分割結合

方法はいくつかありますが、個人的には全てのチェックを外しておくことをおすすめします。

特に4つ目の「使用可能なプレビューを含める」にチェックが入っていると、書き出しに時間がかかります。(写真1万枚で2時間程度)
プレビューは後から自動生成されるので、ここでは作成しなくてよいと思います。

最後に「保存」をクリックします。

元の写真をPCに保存していて、外付けHDDなどに移動させたい場合は、2つ目の「元画像を書き出し」にチェックを入れておきます。
Lightroom Classicカタログ分割結合
これでカタログの分割と同時に、分割カタログの中に写真データのコピーも行われます。
コピーのため移動元には写真が残っているので、不要であれば削除が必要になります。
分割カタログの候補をフォルダではなく写真1枚ずつ選別したい場合は、クイックコレクションに集めると便利です。
写真が集まったらクイックコレクションを選択した状態で、カタログの書き出しを行います。
Lightroom Classicカタログ分割結合
4

分割カタログの場所

分割したカタログが、外付けHDDに入りました。
このような状態になっています。
Lightroom Classicカタログ分割結合

外付けHDDへアクセスし、「旧写真カタログ」フォルダを開きます。
Lightroom Classicカタログ分割結合

5

分割カタログの起動確認

分割カタログが正常に動作するかを確認します。
中に入っている「旧写真カタログ」をクリックします。

Lightroom Classicカタログ分割結合

外付けHDDに書き出したカタログからLightroomを起動させます。
(元カタログのLightroomが一旦閉じて再起動します)

Lightroom Classicカタログ分割結合

Lightroom Classicカタログ分割結合

書き出した写真フォルダのみのLightroomが表示されました。

この分割カタログのLightroomは古い写真データなのであまり編集しませんが、必要な場合にこのように起動させることができます。

補足
この写真フォルダの場所は「ボリューム(E)」となっていますが、これはPCにある元の写真がEドライブにあることを示しています。分割カタログは外付けHDDから起動しています。
6

書き出しフォルダの削除

最後に元のカタログに残っている、書き出したフォルダを削除します。
この作業をすることで、容量が空くことになります。

元のカタログからLightroomを起動させます。
Lightroom Classicカタログ分割結合

ピクチャフォルダにある元のカタログフォルダから、カタログをクリックします。
Lightroom Classicカタログ分割結合

7

削除

Lightroomが起動します。
書き出されたフォルダは不要なので、選択して右クリックで削除します。

Lightroom Classicカタログ分割結合

これで分割作業は完了です。

補足
カタログに読み込んだ情報を削除するだけなので、PCや外付けHDDに保存されている元写真は削除されません。

ノーノちゃん

難しいけどなんとかできそうだ。カタログが別になると、Lightroomも別の起動になるんだね。
はい。古いカタログを写真を見るのは再起動しないといけないですね。

コヤくん

3. カタログの結合(統合)

分割とは反対に、複数あるカタログを1つにまとめることもできます。

Lightroom Classicカタログ分割結合

PCの容量に余裕ができたり、複数のカタログを1つに集約して運用したい場合に、結合を行います。

1

メインのカタログを開く

結合してメインとするカタログを開きます。
ここではPC側の元のカタログに結合させるので、元のカタログからLightroomを起動させます。
Lightroom Classicカタログ分割結合
Lightroomが起動しました。
Lightroom Classicカタログ分割結合

2

結合操作

「ファイル」-「別のカタログから読み込み」をクリックします。
Lightroom Classicカタログ分割結合

3

カタログ選択

ここでは先ほど作成した、外付けHDDの「旧写真カタログ」を選択します。
Lightroom Classicカタログ分割結合

4

読み込み設定

読み込み設定ウインドウが開きます。基本は以下のように初期設定のまま「読み込み」をクリックします。

Lightroom Classicカタログ分割結合

カタログの結合と同時に元写真も移動させたい場合は、プルダウンから「新しい写真を新しい場所にコピーして読み込み」を選択します。
Lightroom Classicカタログ分割結合

5

結合完了

結合が完了し、分割する前の状態に戻りました。
Lightroom Classicカタログ分割結合

6

不要カタログを削除

外付けHDDには「旧写真カタログ」が残っているので、不要であれば削除しておきます。

ノーノちゃん

パソコンの容量が増えたら、結合でまとめるといいね。
他にも、カタログを1つに戻したい場合にも使われています。

コヤくん

4. まとめ

カタログの分割や結合は、パソコンの容量が足りないや写真が多い場合の対処法となっています。

手順はそれほど難しくないので、Lightroomのシステムを変えたい場合は活用してみてください。

カタログ分割まとめ
  • 分割でPCの容量を減らすことができる
  • 分割することで全体検索は不可になる
  • 複数のカタログを結合することも可能