Amazon 数量限定タイムセール開催中

Lightroom【切り抜きと角度補正】構図を整える便利ツール!

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

Lightroom Classicの「切り抜き」と「角度補正」ツールを使うことで、写真の構図を整えることができます。

このページでは写真が良くなる便利な使い方や、ショートカットキーをご紹介しています。

(※Lightroom Classic Ver10での画面説明になります。)

ノーノちゃん

これは上の方にあるし、僕もよく使うよ。
レタッチを始める前に、まず行う作業になりますね。

コヤくん

1. 切り抜きと角度補正パネル

現像モジュールにある、切り抜きツールで操作を行います。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

様々な現像項目の上部にあることから、基本は初めの段階でこの切り抜き(トリミング)をして構図を整えます。

先に構図を完成させておくと、レタッチがしやすくなります。

補足
切り抜きツールは、ショートカットキーRでも開くことができます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

パネルの説明

Lightroom Classic切り抜き角度補正-パネル説明

パネルは切り抜き項目と角度補正の項目に分かれていて、用途に合わせて使用します。

また下部にはこのようなボタンが用意されています。

内容
初期化 補正前の状態に戻ります。
閉じる パネルが閉じ、マーカー表示が消えます。

ノーノちゃん

ショートカットキーは便利だね。
はい。ライブラリ画面からでも「R」を押すと開始することができます。

コヤくん

2. 切り抜きツール

切り抜きツールでは、写真の切り取りや縦横比を選ぶことができます。

切り抜き①

写真の周囲をつまんでサイズ調整できます。

1

クリックしたまま引く

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正
四隅の角をクリックしてサイズ調整することもできます。

2

切り抜きされた

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

3

位置を調整

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

切り抜き②

画像の中でクリックして切り抜きすることもできます。

1

クリックして引く

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

補足
フレーム切り抜きツールでもこの操作を行うことができます。
フレーム切り抜きツール
2

切り抜きされた

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

グリッド線

切り抜きツールで写真に表示されるグリッド線は、デフォルトではこのようになります。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

グリッド線は合計で8種類用意されていて、ショートカットキーOで順番に切り替えることができます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

縦横比

鍵アイコン

デフォルトは元画像の縦横比が維持されますが、鍵アイコンを解除すると、自由な四角に変えることができます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

縦横比の選択

鍵アイコン左の「元画像」をクリックすると、縦横比を多数の中から選択できます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

例えばインスタ投稿用なら正方形の「1×1」や少し縦長の「4×5」に設定して書き出しを行います。

補足
インスタグラム用の切り抜きと書き出し設定はLightroom Classic【書き出し設定を全解説】のページでまとめています。

またフルサイズやAPS-Cの3:2比率では、縦構図にした際にやや縦長に感じることがあります。

その場合はマイクロフォーサーズの4:3にするとバランスよくなります。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正マイクロフォーサーズ4:3

数値を入力

一番下の「数値を入力」を選ぶと、自分で縦横比率を決めることができます。

ここでは、映画用のアメリカンビスタ(1.85:1)を指定してみます。

1

縦横比を入力

Lightroom Classic切り抜きツール数値を入力

2

切り抜き

Lightroom Classic切り抜きツール数値を入力

補足
切り抜きをしても元画像のサイズは残っているので、何度でもやり直すことができます。

縦横の切り替え

切り抜き方向の縦横の切り替えは、ショートカットキーXで行います。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

画像に固定

「変形パネル」で歪み補正を行うと、余白ができる場合があります。

このまま切り抜きを行った場合、不要な余白部分まで範囲が入ることになります。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

その場合は「画像に固定」にチェックを入れると、余白を含まない切り抜き範囲が表示されます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

ノーノちゃん

切り抜きだけでも機能が充実しているね。
はい、Lightroomでじっくり構図を決めることができます。

コヤくん

3. 角度補正ツール

角度補正ツールを使うと、写真を回転させたり角度を調整することができます。

角度スライダー

角度スライダーの▲を左右に動かしたり、角度の数値を入力することができます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

自動角度補正

角度の自動ボタンを使うと、Lightroomにお任せで角度調整をしてくれます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

ただ思い通りに調整してくれないこともあるので、その場合は手動で調整します。

角度補正ツール

角度補正ツールで写真上に線を引いて、角度調整することができます。

この写真を補正してみます。
Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

1

角度補正ツールをクリック

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

2

クリックしたまま右へ引く

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

3

適用

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

レタッチ前(左)とレタッチ後(右)で比較してみます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

ノーノちゃん

正確に水平をとれるのは便利だね。
はい。ただ画像がトリミングされてしまうので、できるだけ撮影時に水平を取っておくことが大切ですね。

コヤくん

4. 画素数の減少に注意

切り抜きをすることで、当然ですが画素数は減少することになります。

例えば2400万画素で撮影した鉄道写真を、このように切り抜きをすると約1300万画素になりました。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

この画素数であればSNS投稿にはまだ十分余裕がありますが、約1300万画素だとA3以上の大きな用紙にプリントする場合は画質に影響が出てきます。

画素数が小さい機種ほど、切り抜き後の画素数には注意が必要になります。

ノーノちゃん

画素数の大きい機種なら、トリミングしても画素数が残るんだね。
はい、高画素機はこんな時に便利ですね。

コヤくん

5. 仮想コピーと組み合わせると便利

1枚の写真から2パターン以上の構図を作りたい場合は、仮想コピーが便利です。

1

仮想コピー

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

2

写真が増えた

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正

同じ写真を複数枚に増やしておくことで、様々なパターンの構図にすることができます。

ノーノちゃん

別パターンも作りたい時、あるよね。
2つ以上でも作成できます。構図やレタッチのバリエーションに役立ちますよ。

コヤくん

6. よくある質問

切り抜きツールは、Lightroomモバイル版でも使用することができます。

Lightroom Classic切り抜きツール角度補正モバイル版

モバイル版では、「切り抜き」からパソコンのLightroom Classicと同じ機能を使うことができます。

7. まとめ

切り抜きツールはレタッチの第一歩の作業となります。

撮影後はいまいちな写真でも構図を整えるといい写真になることがあるので、微調整ができるLightroomの切り抜きツールを活用してみてください。

切り抜きまとめ
  • 縦構比をロックしたり解除ができる
  • 縦横比は多数の種類から選択できる
  • 角度ツールが便利
  • トリミング後は画素数に注意