Amazon 数量限定タイムセール開催中

【土日対応?】郵便ポスト集荷時間 (回収時間) を調べ方とは?

【土日対応?】郵便ポスト集荷時間 (回収時間) を調べ方とは?

このページでは、全国に設置されているポストの集荷時間 (回収時間) を調べる方法をご紹介しています。

また、ポストの設置場所の検索や、届くまでの日数を調べる方法などについても詳しく解説しています。

ノーノちゃん

集荷時間って郵便ポストに貼ってる時刻表みたいなやつ?
そうです。今回はポストの集荷時間をネットでかんたんに調べる方法をご紹介しています!

ぶたさん

1. 集荷とは?

集荷とは?

まずはじめに、郵便の「集荷(しゅうか)」とはどういう意味なのかについて解説します。

ポストから回収すること

郵便における「集荷(しゅうか)」とは、ポストから手紙やハガキなどの郵便物を回収することです。

集荷は通常、郵便局の営業時間内に設定されており、朝から夕方までに2回~4回程度行われることが一般的です。

ただし、具体的な時間帯についてはポストの設置場所によって異なるため、9時から19時までの所もあれば、10時から15時までの所もあります。

土日祝も集荷される?

郵便局では、土曜日・日曜日・祝日など関係なくポストの集荷作業を行っています。

ただし、日曜日・祝日に関しては、郵便物の集荷回数が通常よりも少なく、集荷時間が短くなっています。

ノーノちゃん

土日祝でも配達してくれるの?
基本的に土日祝の配達は行っていません。ただし速達・書留・ゆうパックなどは土日祝でも配達してくれます。

ぶたさん

土曜日・日曜日・休日における普通郵便物等の配達について、1月1日を除き、原則として休止しています。なお、土曜日・日曜日・休日においても、速達、書留、ゆうパック等、次の郵便物等は配達を行います。

参照元:日本郵便ホームページ|Q&A

2. 各ポストの集荷時間

ポストの集荷時間

ここでは、ポストの集荷時間(回収時間)を解説しています。

ポストには主に郵便ポストとコンビニ内ポストの2種類がありますが、それぞれ異なる集荷時間が設定されています。

郵便ポスト

郵便ポストの詳細情報
こちらは郵便ポストについての詳細情報になります。
種類 郵便ポスト(赤いポスト)
集荷回数 平日:4回
土曜日:4回
日曜/祝日:2回
集荷時間 平日:8:30~19:30
土曜日:8:30~19:30
日曜/祝日:10:00~15:00
配達 平日のみ
※土日祝に配達する日もある
設置本数 日本全国に約18万本
※参照元:総務省資料
投函できるもの 手紙
はがき
レターパック
クリックポスト
ゆうパケット
ゆうメール
スマートレター
レタックス
第三種・第四種郵便物

参照元:郵便局ホームページ|郵便・荷物サービス一覧

郵便ポストとは、全国に設置されている赤いポストのことです。

基本的に郵便ポストの集荷時間は、平日・土曜日では「8:30~19:30」の間、日曜日・祝日では「10:00~15:00」の間となっています。

ただし、人口の少ない地域や、投函が少ないポストの場合は集荷回数が少なかったり、集荷時間が短い場合もあります。

お住いの地域に設置されている郵便ポストの集荷時間を調べたい場合は「2. ポスト集荷時間の調べ方」をご覧ください。

ぶたさん

コンビニ内ポスト

コンビニ内ポストの詳細情報
こちらはコンビニ内ポストについての詳細情報になります。
種類 コンビニ内ポスト
集荷回数 平日:2回
土曜日:2回
日曜/祝日:2回
集荷時間 平日:10:30~17:00
土曜日:10:30~17:00
日曜/祝日:10:30~17:00
配達 平日のみ
※土日祝に配達する日もある
設置本数 日本全国に約2万本
※ポストマップ統計情報
設置店 ローソン
サークルK
ミニストップ
デイリーヤマザキ
投函できるもの 手紙
はがき
レターパック
クリックポスト
ゆうパケット
ゆうメール
スマートレター
レタックス
第三種・第四種郵便物

 
コンビニ内ポストとは、ローソンなどのコンビニ店内に設置されているポストのことです。

一般的にコンビニ内ポストの集荷時間は、平日や土日祝に関わらず、大体「10:30~17:00」の間となっています。

コンビニ内ポストは、郵便ポストと比べて集荷回数が少ないため、郵便物を早く届けたい場合にはおすすめしません。

ノーノちゃん

セブンイレブンやファミリーマートには店舗内ポストがないの?
現在、店内ポストが設置されているコンビニは、ローソン、サークルK、ミニストップ、デイリーヤマザキの4社のみです。

ぶたさん

ちなみにローソンは日本郵政公社(旧郵政事業庁)と提携しているため全店舗内にポストが設置されています。

ぶたさん

郵政事業庁とコンビニエンスストア大手のローソンは10日、全国約7700のローソンの全店舗内に郵便ポストを設置し、来年の元日から収集を始めると正式発表した。

参照元:四国新聞|2002/12/10

3. ポスト場所、集荷時間の調べ方

ポスト場所、集荷時間の調べ方

ポストの設置場所、集荷時間を知りたい場合は「ポストマップ」というサービスを使ってかんたんに調べることができます。

ポストマップとは、全国に設置されている郵便ポスト、コンビニポストの詳細情報が記載されている便利なサービスです。

それでは各端末ごとのポストマップの使い方を解説しています。

ぶたさん

パソコンで調べる

近くのポスト集荷時間を調べる
パソコンでポスト集荷時間(回収時間)を調べる方法です。
1

ポストマップを開く

下記URLから「ポストマップ」にアクセスします。

2

地図で検索を開く

サイトトップページにある「地図で検索」のGOボタンをクリックします。
「地図で検索」にあるGOボタンをクリックします。
3

地域を入力

右上の検索窓に地域名を入力し、予測候補から調べたい場所を選択します。
右上の検索窓に地域名を入力し、予測候補から調べたい場所を選択します。
補足
マップ上で左クリックを押しながらマウスカーソルを移動することで地域を探すこともできます。(マウスホイールを上下に動かすとマップを拡大縮小できます)
4

ポストを選択

マップから調べたい郵便ポストを探してクリックします。
マップから調べたい郵便ポストを探してクリックします。
補足
赤色は郵便ポスト、緑色はコンビニのポスト、JPは郵便局を表しています。
5

情報が表示

指定したポストの集荷時間など情報が表示されます。
指定したポストの集荷時間など情報が表示されます。

スマホで調べる

スマホでポスト集荷時間(回収時間)を調べる方法
スマホでポスト集荷時間(回収時間)を調べる方法です。
1

ポストマップを開く

下記URLから「ポストマップ」にアクセスします。

2

地図で検索を開く

サイトトップページ下部にある「地図で検索」のGOボタンをクリックします。
「地図で検索」にあるGOボタンをクリックします。
3

検索窓を開く

画面上部にある検索窓をタップします。
画面上部にある検索窓をタップします。
4

目的の場所選択する

検索窓に地域を入力し、予測候補から目的のポストがある場所を選択します。
検索窓に地域を入力し、予測候補から目的のポストがある場所を選択します。
5

目的のポストをタップ

集荷時間を調べたいポストのアイコンをタップします。
集荷時間を調べたいポストのアイコンをタップします。
6

集荷時間を確認

指定したポストの集荷時間が表示されますので確認しましょう。
指定したポストの集荷時間が表示されます。

スマホアプリで調べる

スマホアプリでポスト集荷時間(回収時間)を調べる方法
Android端末でポスト集荷時間(回収時間)を調べる方法です。
1

アプリをインストール

下記リンクからポストマップのアプリをインストールします。

2

アプリを起動する

インストールを終えてからホーム画面に戻り「ポストマップ」アイコンをタップします。
ホーム画面にある「ポストマップ」アイコンをタップします。
3

検索窓を開く

画面左側にある虫眼鏡アイコンをタップして検索窓を開きます。
画面←側にある虫眼鏡アイコンをタップします。
4

検索する

検索窓に地域を入力し、予測候補から目的のポストがある場所を選択します。
検索窓に地域を入力し、予測候補から目的のポストがある場所を選択します。
5

目的のポストをタップ

集荷時間を調べたいポストのアイコンをタップします。
集荷時間を調べたいポストのアイコンをタップします。
6

集荷時間を確認

指定したポストの集荷時間が表示されますので確認しましょう。
指定したポストの集荷時間が表示されます。

4. 届くまでの日数の調べ方

郵便物が届くまでの日数を調べる方法

ここでは、投函から郵便物が届くまでの日数を調べる方法をご紹介しています。

パソコンで調べる

郵便物が届くまでの日数をパソコンで調べる方法
郵便物が届くまでの日数をパソコンで調べる方法です。
1

郵便局の公式サイトを開く

下記のリンクから郵便局の公式サイトにアクセスします。

2

郵便番号を入力して検索

差出元と宛先の郵便番号を入力して検索開始を押します。
差出元と宛先の郵便番号を入力して検索開始を押します。
郵便番号がわからない場合はサイト内で調べることができます。

ぶたさん

1

郵便番号を調べる

「1.差出元の郵便番号」の下にある郵便番号を調べるをクリックします。
「1.差出元の郵便番号」の下にある郵便番号を調べるをクリックします。
2

都道府県を選択

差出元の都道府県を選択します。
差出元の都道府県を選択します。
3

市区町村を選択

差出元の市区町村を選択します。
差出元の市区町村を選択します。
4

地域を選択

差出元の地域を選択します。
差出元の地域を選択します。
5

郵便番号を押す

郵便番号をクリックすると郵便番号が入力されます。
郵便番号をクリックすると郵便番号が入力されます。
6

完了

これで郵便番号を入力の完了です。
郵便番号を入力の完了です。
「あて先」の郵便番号も同じ方法で入力しましょう。

ぶたさん

3

お届け日数が表示

各郵便物のお届け日数が表示されます。
各郵便物のお届け日数が表示されます。

スマホで調べる

郵便物が届くまでの日数をスマホで調べる方法
郵便物が届くまでの日数をスマホで調べる方法です。
1

郵便局の公式サイトを開く

下記のリンクから郵便局の公式サイトにアクセスします。

2

郵便番号を入力

差出元とあて先の郵便番号を入力して検索開始ボタンをタップします。※郵便番号は半角数字で入力してください。
差出元とあて先の郵便番号を入力して検索開始ボタンをタップします。
1

郵便番号を調べるを開く

差出元の郵便番号の下に表示されている「郵便番号を調べる」をタップします。
差出元の郵便番号の下に表示されている「郵便番号を調べる」をタップします。
2

都道府県を選択

+ボタンを押して差出元の都道府県を選択します。
+ボタンを押して差出元の都道府県を選択します。
3

市区町村を選択

+ボタンを押して、差出元の市区町村を選択します。
+ボタンを押して、差出元の市区町村を選択します。
4

地域を選択

+ボタンを押して差出元の地域を選択します。
+ボタンを押して差出元の地域を選択します。
5

郵便番号を自動入力する

「この郵便番号を入力」ボタンをタップして郵便番号を自動入力します。
「この郵便番号を入力」ボタンをタップします。
6

郵便番号の入力完了

これで差出元の郵便番号の入力完了です。
差出元の郵便番号が入力完了です。
3

お届け日数が表示

画面下部に各郵便物ごとのお届け日数が表示されます。
各郵便物ごとのお届け日数が表示されます。

5. 早く届ける方法

郵便物を早く届ける方法

ここでは、郵便物をできるだけ早く届けてもらう方法をご紹介しています。

集配局に持ち込む

早く届けたい場合は集配局に直接持ち込む
早く届けたい場合は集配局に直接持ち込みましょう。

集配局とは、集荷と配達の両方の業務を行っている郵便局のことです。分かりやすく言うと大きい郵便局です。

集配局に持ち込むと、配達業務を行っていない簡易局のように、早く届けられる可能性があります。

集配局について詳しく知りたい方は「集配局・簡易局・窓口局の違いは?」をご覧ください。

ノーノちゃん

集配局はどうやって調べたらいいの?
集配局は日本郵便のホームページで調べることができます。

ぶたさん

お住いの地域の集配局を調べる
参考 ゆうゆう窓口・集荷・配達に関する郵便局を調べる日本郵便ホームページ

速達で出す

速達で出す
早く届けたい場合は速達を利用しましょう。

速達とは、郵便物(ハガキや手紙)や、ゆうメールを通常郵便よりも早く届けることできるサービスです。

配達日数に関しては、基本的に投函から翌日までに配達が完了するようになっています。

「履歴書を翌日までに届けたい」「すぐに書類を送りたい」などの場合は速達を利用することをおすすめします。

注意
2024年4月1日から速達の配達日数が見直されたため、翌日に届かない可能性があります。

日本郵便は、2024年4月1日からゆうパックと速達郵便の配達にかかる日数を見直すと発表しました。
一部の地域では最大、半日程度長くなる

参照元:NHK首都圏ナビ|2024年2月22日

6. ポストへ投函する際の注意点

ポストへ投函する際の注意点

ポストへ投函する際の注意点は、集荷時間 (回収時間) はあくまで目安に過ぎないということです。

実際、集荷時間はその日の天候などによって早くなったり、遅くなったりすることがよくあります。

したがって、必ず時間通りに回収されるわけではありませんので、できるだけ余裕を持って投函することをおすすめします。

7. よくある質問

郵便の集荷時間(回収時間)に関するよくある質問

ここでは、郵便の集荷時間(回収時間)に関するよくある質問をご紹介しています。

コンビニ内ポストの速達は遅い?

結論から言うと遅くなる可能性があります。

理由は単純に、コンビニ内ポストは郵便ポストと比べて集荷頻度が少なく、集荷時間が短いからです。

いくら速達で出しても、集荷されなければ意味がありませんので、直接郵便局に出すか、郵便ポストに投函することをおすすめします。

消印有効いつまでに投函?

郵便ポストの場合、最終の回収時間までにポストへ投函すれば当日消印有効になります。

ただし、ポストの回収時間はあくまで目安で、天候によっては予定の時間より早く回収される場合があります。できるだけ余裕を持って出しましょう。

確実に当日消印有効にしたい場合は郵便局に持ち込むことをおすすめします。

ノーノちゃん

ポストじゃなくて郵便局に出す場合はいつまでに出すと当日消印有効になるの?
郵便局の営業時間内に出せば必ず消印有効になります。これは郵便法第70条第5項で定められていますので確実です。

ぶたさん

郵便法第70条第5項
 
郵便物を引き受けた場合において、総務省令で定める場合を除き、郵便物の表面の見やすい所に、総務省令で定める基準に適合する通信日付印を押印することが定められていること。

参照元:e-Govポータル

普通郵便は配達は何日かかる?

2024年現在、普通郵便で出した場合、投函から配達完了まで2~4日程度かかるとされています。

2024以前では、投函から翌日で届くことがありましたが、現在は普通郵便の深夜仕分けの廃止などが理由で翌日配達がなくっています。

早く届けたい場合は速達を利用しましょう。

日本郵便は、はがきや手紙などの普通郵便について、深夜から早朝にかけて行ってきた仕分け作業を、2022年2月末までに全国の郵便局で順次、日中の時間帯に移し、投かんの翌日に届くサービスは原則なくなりました。
 
会社によりますと、配達にかかる日数は、深夜の仕分け作業の取りやめと、2021年10月から行っている土曜日の配達休止により、従来よりも1日から最大で3日、長くなるということです。

参照元:NHK首都圏ナビ|2024年2月22日

集配局・簡易局・窓口局の違いは?

各局の違いは以下のようになります。

解説
集配局 集荷・配達を行っている大きな郵便局
簡易局 集荷を行っている郵便局委託業者
窓口局
(ゆうゆう窓口)
集荷を行っている郵便局の窓口

 
集配局や窓口局の場所を調べたい場合は、日本郵便のホームページで検索しましょう。

日本郵便のホームページはこちら
参考 ゆうゆう窓口・集荷・配達に関する郵便局を調べる日本郵便ホームページ

集荷時間が書いていないポスト

基本的に郵便ポストには集荷時間が記載されていますが、稀に書かれていないものもあります。

これは経年劣化によって消えているポストか、私設ポストのいずれかの可能性が高いです。

私設ポストとは文字通り、個人や法人が自費で設置している郵便ポストのことです。

実は、郵便局の承認を得れば、誰でも自身の敷地や建物に郵便ポストを設置することができます。

郵便ポストが近くにない場合や、便利な場所にポストを設置したいという理由から、私設ポストを設置する人も少なくありません。

ノーノちゃん

廃止されたポストが放置されていることはないの?
廃止されたポストは必ず撤去、または投函できないようにテープで塞がられています。そのまま放置されることはありません。

ぶたさん

8. まとめ

郵便ポスト集荷時間まとめ

ポストの集荷時間は設置されている場所によって異なります。

基本的には人が多い地域では集荷時間が長く、人が少ない地域では集荷時間が短いことが多いです。

しかし、人が多い地域であっても投函の少ないポストは1日1回しか集荷されないこともあります。

気になる方は一度、お住いの地域に設置されているポストの集荷時間をポストマップで調べてみると面白いかもしれません。

まとめ
  • 集荷時間とはポストの回収時間のこと
  • 集荷時間は設置場所によってことなる
  • 集荷時間はポストマップで調べられる
  • 届くまでの日数は日本郵便のさいとで調べられる
  • 早く届けたい場合は速達で出す
  • 集荷時間はあくまで目安に過ぎない