Amazon 数量限定タイムセール開催中

YouTubeブロックすると視聴者にバレる?わかる?

YouTubeブロックすると視聴者にバレる?わかる?

「迷惑な視聴者をブロック(非表示)したいけど、バレたらどうしよう…」なんて不安に思っている配信者の方は多いのではないでしょうか。

このページでは、ブロックすると視聴者にバレるのかどうかを解説しています。またブロックする前の注意点などご紹介しています。

ノーノちゃん

迷惑なユーザーのコメントを他の視聴者に見せなくすることはできるの?
配信者がブロックしたユーザーのコメントは他の視聴者にも表示されなくなりますよ。

ぶたさん

1. ブロックすると相手にバレる?

YouTubeブロックすると相手にバレる?

それでは、まずはじめにYouTubeではブロックすると相手にバレるのかについて解説します。

基本的にはバレない

YouTubeでブロックしても基本的には相手にバレることはない
ブロックをしても基本的に相手(視聴者)にバレることはありません。

YouTubeのブロック機能(非表示機能)は、相手にバレないようにブロックできる仕組みになっています。

たとえば、あなたが迷惑なユーザーをブロックした場合、相手の元に通知などは届きませんので、ブロックしたことが相手にバレることはありません。

Q. 非表示にしたユーザーには通知が送られますか?
 
A. いいえ。非表示にしてもユーザーに通知は届きません。

参照元:YouTubeヘルプセンター

また、ブロックされた側はコメントやチャットの投稿が問題なく行えますので、自分がブロックされていることに気づくことはありません。

ノーノちゃん

ブロックしたことが相手にバレることなんてあるの?
相手がYouTubeのブロックに関する知識がある場合はバレる可能性があります。詳しくは次の項目で解説しますね。

ぶたさん

バレる可能性もある

YouTubeブロックすると相手にバレる可能性もある
以下のようなことでブロックしたことがバレる可能性があります。

相手がログアウトしてコメント欄を見た場合、ブロックしたことがバレる可能性があります。

上記でもお伝えしましたが、ブロックされたユーザーのコメントは第三者に表示されなくなります。

そのため、相手がログアウト状態でコメント欄を見た際、投稿したはずのコメントが表示されていない事に気づくかもしれません。

相手がYouTubeのブロックに関する知識がない場合は問題ありませんが、ある場合はブロックされていることがバレてしまうでしょう。

コメント数の相違によってバレる可能性があります。

実はブロックされているユーザーのコメントは、動画下に表示されているコメント数に加算されません。

そのため、表示されているコメント数と実際のコメント数に差異がある場合、誰かがブロックされていることになります。

この事実を知っているユーザーであれば、自分がブロックされていることに気づくでしょう。

相手がクリップを作成するとブロックしたことがバレます。

ブロックされているユーザーは、ブロックした側の動画や配信のクリップを作成することができません。

実際、クリップを作成しようとすると「クリップを作成できません」とエラーメッセージが表示されます。

したがって相手がクリップを作成すると、100%ブロックした事がバレるでしょう。

スパチャに対して反応がない場合ブロックしたことがバレます。

ブロックされているユーザーはスパチャを送っても、配信者や他の視聴者に表示されません。

他の視聴者のスパチャにお礼をしているのに、自分のスパチャのみ毎回何の反応もないと、流石にブロックされていることに気づくでしょう。

このようにYouTubeのブロックに関する知識があるユーザーの場合、ブロックされたことに気づく可能性があります。

ぶたさん

2. ブロックされた側はどうなる?

YouTubeブロックされた側はどうなる?

ここでは、配信者からブロックされた視聴者はどういう状態になるのか詳しく解説しています。

できなくなる事

YouTubeブロックされた視聴者ができなくなること
ブロックされた側は以下のような事ができなくなります。
ブロックされるとできなくなる事
  • コメントが配信者や他の視聴者に表示されなくなる
  • チャットが配信者や他の視聴者に表示されなくなる
  • クリップが作成できなくなる
  • メンバーシップの特典の一部が利用できなくなる

ブロックされても動画や配信にコメントすることができますが、あなたや他の視聴者にコメントが表示されません。

つまり、ブロックされたユーザーはあなたのチャンネル内では存在しない人間として扱われます。

鈍感なユーザーの場合、ブロックされたことを気付かないままコメントを投稿し続けることになります。

また、ブロックした相手がメンバーだった場合、メンバーシップ特典が利用できなくなります。

ノーノちゃん

相手に動画を見れなくする事はできないの?
残念ながらできません。YouTubeのブロックはあくまでコメントを非表示にするための機能です。

ぶたさん

ブロックされた側についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
YouTubeブロックされるとどうなる?確認方法も解説!YouTubeブロックされるとどうなる?確認方法も解説!

できる事

YouTubeブロックされた視聴者ができること
ブロックされていても以下のこと問題なく行うことができます。
ブロックされてもできる事
  • 動画・配信へコメント投稿(第三者に表示されない)
  • 動画・配信の評価
  • 動画・配信の視聴
  • チャンネルページの閲覧
  • チャンネルの登録・解除
  • スパチャ(スーパーチャット)
  • メンバーシップ
  • メンバー専用チャットの閲覧

上記でも説明しましたが、ブロックされていても動画や配信にコメントする事ができますが第三者に表示されません。

また、ブロックされていても動画や配信の視聴や評価、チャンネル登録やページの閲覧などをすることができます。

メンバーシップは解約されることはありませんので、メンバー専用チャットの閲覧などすることができます。

※ただしコメントを投稿しても他の視聴者に表示されません。

ノーノちゃん

ブロックされたユーザーの評価は無効化されるって聞いたけど本当なの?
デマです。YouTube公式にそのような情報は記載されていません。

ぶたさん

3. ブロックする前の注意点

YouTube視聴者をブロックする前の注意点

ここでは、配信者の方に向けて視聴者をブロックする前の注意点などをご紹介しています。

遠回しに注意してみる

YouTubeブロックする前に遠回しに注意する
ブロックする前に遠回しに注意してみましょう。

名指しで注意することはせず「◯◯みたいなコメントが苦手なのでできれば控えてほしいです」と遠回しに注意してみましょう。

悪意がなく迷惑なコメントをしている視聴者の場合、自分の事を言っているのかもしれないと思い反省するはずです。

それでも迷惑なコメントをしてくる場合は、ただの荒らしかアンチなので何も言わずブロックしましょう。

ノーノちゃん

直接注意したら駄目なの?
直接注意すると相手が逆上して、トラブルになる可能性があります。黙ってブロックしたほうがいいです。

ぶたさん

それに万が一、訴訟にまで発展した場合、あなたのコメントが不利になる可能性もありますので、対話しないことをおすすめします。

ぶたさん

概要欄にガイドラインを記載

YouTubeブロックする前に概要欄にガイドラインを載せておく
ブロックする正当性を担保するために概要欄にガイドラインを載せておきましょう。

ブロックに正当性がない場合、他の視聴者に不信感を持たれる可能性があります。

そのため配信する際、概要欄にコメントやチャットに関するガイドラインを記載しておくことが重要です。

たとえば、以下のようなガイドラインがおすすめです。

概要欄に記載するガイドライン例
  • 誹謗中傷コメント禁止
  • ネタバレ禁止
  • 荒らしやスパム行為禁止
  • アドバイスや指示コメントNG
  • 他の配信者の話題を出すのはNG
  • センシティブな話題はNG

このように禁止事項を明確にしておくことで、視聴者がそれに従わない場合にブロックする正当性を担保することができます。

もし、ブロックされた視聴者がSNSなどで批判してきても、ガイドラインに違反したから対処したと反論すれば、他の視聴者もあなたを支持してくれるはずです。

ノーノちゃん

禁止事項を記載してると神経質な配信者だと思われない?
禁止事項を記載している配信者は多いので、特に気にする必要はないですよ。

ぶたさん

メンバーをブロックする際は告知する

YouTubeメンバーをブロックする際は告知する
メンバーをブロックする際は告知しましょう。

メンバーシップの会員をブロックする、またはブロックした際は必ず相手に告知してください。

なぜなら、メンバーはブロックされると、メンバーシップの特典を利用できなるからです。

特典が利用できないにも関わらず、毎月メンバーシップ料金を支払わせるのは詐欺だと言われる可能性があります。

高確率で金銭トラブルになりますので、メンバーシップの会員をブロックした際は必ず伝えましょう。

ノーノちゃん

メンバーをブロックしたことを知らせないのは法的にどうなの?
法律の専門家でないので断定できませんが、相手がブロックされたことを気付かず月額料金を支払い続けた場合、詐欺罪に問われる可能性があります。

ぶたさん

いずれにせよ、お金だけもらう状態はよくありませんのでブロックしたことは伝えましょう。

ぶたさん

詐欺罪とは、刑法第246条に定められている「人を欺いて財物を交付させた者」を処罰するための法律です。

「人を欺いて財物を交付させる」とは、かんたんに言うと他人を騙して利益を得る行為です。

ブロックしたことを告知せず、お金だけもらい続ける行為が、詐欺罪に該当するかは不明ですが注意が必要です。

第二百四十六条

人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

参照元:e-Govポータル

ちなみに詐欺罪が成立した場合、10年以下の懲役刑に処されます。

ぶたさん

4. 誹謗中傷された時の対処法

YouTube誹謗中傷された時の対処法

ここでは視聴者から誹謗中傷されたときの対処法をご紹介しています。

スクショを撮る

YouTube誹謗中傷された時の対処法:スクショを撮る
誹謗中傷された際は必ずスクショ(スクリーンショット)を撮っておきましょう。
スクショを撮る箇所
  • 投稿内容
  • 投稿日時
  • 投稿されたURL ※重要
  • 誹謗中傷するまでの前後の書き込み

誹謗中傷を受けた場合、スクリーンショットに撮って証拠を残すことが重要です。

なぜなら、相手が誹謗中傷の書き込みを削除した場合や、アカウント自体を削除した場合、発信者の特定をできなくなるからです。

一方、スクショを撮っておけば相手が投稿を削除したとしても、証拠として残すことができます。

現時点で開示請求などを考えていない方も、今後考えが変わるかもしれませんので念のためスクショを撮っておくことをおすすめします。

誹謗中傷に対して法的手続き(発信者情報の開示請求や、損害賠償請求など)をする場合には、証拠保全等の対策が必要となる場合もあります。警察や弁護士への相談をする場合は、誹謗中傷ホットラインに連絡する前に、下記の事項を記録しておくことをお勧めいたします。

該当の投稿のスクリーンショット
該当の投稿の投稿日時
該当の投稿のURL

参照元:一般社団法人セーファーインターネット協会

ノーノちゃん

どんな風にスクショすればいいの?
スクショの撮り方に関しては下記を参考にしてください。

ぶたさん

スクショ撮る箇所

YouTubeの誹謗中傷コメントのスクショの撮り方

①投稿URL URLがすべて確認できるように撮る
②投稿日時 「◯◯前」が確認できるようにを撮る
③投稿内容 誹謗中傷しているコメント
③投稿者ID コメント投稿者のID

 
YouTubeの誹謗中傷コメントのスクショを撮る際は、上記の4点がしっかり写るように撮影しましょう。

たとえば投稿URLが途切れている場合、証拠として認められない可能性がありますので注意してください。

X(旧Twitter)の誹謗中傷コメントのスクショの撮り方

①投稿者ID 投稿者のID、またはユーザーネーム
②投稿URL URLがすべて確認できるように撮る
③投稿内容 誹謗中傷ツイートを撮る
④投稿日時 ツイート投稿日時を撮る

 
X(旧Twitter)の誹謗中傷コメントのスクショを撮る際は、上記の4点が写るように撮影してください。

ノーノちゃん

相手がユーザーIDを変更した場合はどうなるの?撮り直さないと駄目?
撮り直す必要はありません。変更前のスクショで大丈夫です。

ぶたさん

すぐに弁護士へ相談する

YouTube誹謗中傷された時の対処法:すぐに弁護士へ相談する
誹謗中傷を受けた場合、すぐに弁護士に相談しましょう。

すぐに弁護士に相談しなければならない理由は、一定期間を過ぎると発信者の特定ができなくなるからです。

発信者の特定するためにはプロバイダに開示請求しなければなりませんが、プロバイダのログ保存期間は約3ヶ月から6ヶ月となっています。

そのため最低でも3ヶ月以内に開示請求を行う必要があります。

弁護士に相談するのが遅くなればなるほど、開示請求が難しくなりますので注意してください。

ノーノちゃん

発信者を特定するまでの流れはどうなってるの?
下記のように4ステップで発信者を特定することができます。

ぶたさん

発信者特定までの流れ
  1. サイト管理者に投稿者のIPアドレスを開示請求する
  2. サイト管理者が投稿者のIPアドレスを開示
  3. プロバイダにIPアドレス使用者の氏名住所を開示請求する
  4. プロバイダがIPアドレス使用者の氏名住所を開示
3ヶ月以内に③まで行う必要がありますので、誹謗中傷を受けた際は早めに弁護士に相談しましょう。

ぶたさん

悪質な書き込みは警察に相談する

YouTube誹謗中傷された時の対処法:悪質な書き込みは警察に相談する
悪質な書き込みの場合はすぐに警察に相談しましょう。

「警察は殺害予告や爆破予告などでない限り動いてくれない」と思っている方が多いのではないでしょうか。

結論から言うと、名誉毀損や侮辱罪などに該当する書き込みの場合、警察が動いてくれる可能性が高いです。

実際、ネットに誹謗中傷を書き込んだことにより侮辱罪で有罪となったケースがいくつもあります。

以下は法務省ホームページに記載されている侮辱罪で略式命令を受けた事例の一部です。

判決 書き込み内容
略式命令
(科料9,000円)
SNSの投稿欄に「人間性を疑います。1人のスタッフを仲間外れにし,みんなでいじめる。1人のスタッフの愚痴を他院のスタッフに愚痴を言いまくる社長 1人のスタッフの話も聞けない社長」などと記載した文章を送信して掲載したもの。
略式命令
(科料9,000円)
SNSの配信動画で「何処ですかあ,豚さん何処ですかあ家」,「ブスう,死ね」,「お金はない,体形は豚,顔はブス,体は臭そうってやばいなお前」などと放言したもの。
略式命令
(科料9,000円)
インターネット上の掲示板に「○○(被害者名) 顔も,便器みたいな顔,ブスでぺしゃんこ」,「○○(被害者名)ぶす女」,「しゃべる便器みたいな顔してるやつがいる」などと掲載したもの。
略式命令
(科料9,000円)
インターネット上の掲示板に「母親が金の亡者だから、稼げ稼げ言ってるらしいよ!育ててやってんだから稼いで金よこせ!って言われてんじゃないかしら?」,「子供達しょっちゅう施設に入ってたらしいよ」などと掲載したもの。

引用元:法務省ホームページ|侮辱罪の事例集

このように、ネット上の書き込みであっても刑事責任を問うことができます。

誹謗中傷を受けた場合は一度警察に相談してみましょう。

5. よくある質問

YouTubeのブロックに関するよくある質問

ここではYouTubeブロックに関するよくある質問と、その回答をご紹介しています。

ブロックを解除する方法は?

ブロック解除する方法は以下のとおりです。

1

YouTube Studioを開く

下記URLからYouTube Studioへアクセスします。

2

設定を開く

YouTube Studioのサイドメニューにある「設定」を開きます。
YouTube Studioのメニューから設定を開きます。

3

ブロック解除する

まず、コミュニティにある「非表示のユーザー」から、ブロックを解除したいユーザーを探して×マークをクリックすれば完了です。
設定にある「コミュニティ」を選択して「非表示のユーザー」に表示されている×マークをクリックすればブロック解除完了です。

ブロックした場合スパチャどうなる?

ブロックされているユーザーでもスパチャを送ることができますが、配信者や他の視聴者に表示されません。

また、配信者の管理画面に表示されるスパチャ送信者の一覧にも名前が載りません。

別垢もまとめてブロックしたい

「迷惑ユーザーの別アカウントもまとめてブロックしたい」と思っている方は多いと思います。

しかしながら、YouTubeには複数のアカウントをまとめてブロックする機能はありません。

たとえば、一人のユーザーが複数のアカウントを使って嫌がらせコメントをしてきた場合、1アカウントごとにブロックしてきくしかできません。

リスナー同士でブロックした場合

YouTubeでは配信者だけでなく、視聴者もブロック機能を使うことができます。

しかし、視聴者が他の視聴者をブロックをした場合、お互いのコメントが表示されなくなります。

ブロックされた視聴者側でも、ブロックを行った視聴者のメッセージは非表示となります。

参照元:YouTubeヘルプセンター

6. まとめ

【配信者必見】YouTubeブロックすると視聴者側にバレる?わかる?まとめ

YouTubeではブロックしても相手に通知が届くことはないので、基本的にはバレることはありません。

しかし、相手がYouTubeのブロックに関する知識がある場合、バレてしまう可能性があります。

個人的には、配信の雰囲気が悪くなるようなコメントをする視聴者はブロックすることをおすすめします。

まとめ
  • ブロックしても基本的にはバレない
  • ブロックされたユーザーのコメントは第三者に表示されなくなる
  • 配信する際はコメントに関するガイドラインを載せておく
  • メンバーをブロックした際は必ず告知する
  • 誹謗中傷された場合はスクショを撮る
  • 悪質なコメントは警察に相談する